
ミラノ【語り】富田靖子
イタリア北部、世界のファッションをリードする繊維と商業の街がミラノ。レオナルド・ダビンチも居を構えた街には、オペラの殿堂「スカラ座」、世界一美しいといわれるアーケード「ガレリア」などがあり、見て歩くだけでも忙しい街角で、オシャレなミラノっ子との出会いが待っている。下町では、巨大な柱と電車のユーモラスな通りや、職人が多く集まる静かな通りで人々の暮らしに触れる。

アマルフィ【語り】松田洋治
イタリア南部のアマルフィは、世界遺産に指定された景勝・アマルフィ海岸の中心地。地中海に君臨した海洋国家、アマルフィ共和国の古都である。岩の斜面にしがみつくように建つ白い家々と、アーチと路地が織り成す幾何学的な街並みは、迷路のような独特な雰囲気をかもしだしている。坂道で出会うのは、地元の郵便屋さんやレモン畑のおじいさん、人なつっこく純朴な街の人々の暮らしに触れる。

コッツウォルズ【語り】矢崎滋
イギリスで最も美しい」と称されるコッツウォルズ地方を小さな街を、前後編2回に渡って巡る。コッツウォルズは、ロンドンの西、羊が草を食むイングランド中央部の丘陵地帯。かつては羊毛の集積地として栄えた街々には、ライムストーンと呼ばれる蜂蜜色の石で作られた住宅が並ぶ。
前編の今回は、コッツウォルズの南の玄関口・マルムスベリーから、美しい小川と芝生沿いに街が広がるボートンオンザウォーターまでを旅する。

コッツウォルズ【語り】牧瀬里穂
コッツウォルズ地方の小さな街を歩く旅の後編。今回は、北部の二つの街、ウィンチコムとチッピング・カムデンを訪ねる。蒸気機関車が走るウィンチコムには、ゴチック様式の教会や庭園が見事なスードリー城がある。チッピング・カムデンには、わらぶき屋根や、コッツウォルズ・ストーンでできた蜂蜜色の石壁が美しい、絵本から抜け出したような家並みが続いている。

ダートムーア【語り】矢崎滋
イギリスきってのワイルドな風景が広がるダートムーア地方。「ムーア」とは荒れ野のこと。コッツウォルズが箱庭だとすると、こちらは自然の野趣がそのまま生きている地方だ。そのカントリーサイド独特の風景を求めて、イギリスの人たちは乗馬やウオーキングにやって来る。シャーロック・ホームズの傑作の舞台だったり、アフタヌーンティーに欠かせない「クロテッドクリーム」の代表的産地だったり、様々な魅力を持つ場所でもある。
宿場町のモートンハムステッドや、アウトドアの基地として名高いチャグフォードを訪ねて個性的な人々と出会い、イギリスの田舎を味わいつくす。

コーンウォール【語り】中嶋朋子
グレートブリテン島の西の端、大西洋に突き出たコーンウォール地方はイギリスでもっとも光溢れるところと言われる。古くは錫の鉱脈で栄えた地域だが、20世紀になって芸術家たちが移り住み、まばゆい海を描いたり良質の粘土を使って作陶を行ったりしている。
ロブスターや蟹の水揚げで知られる漁業の街・ニューリンや、コーンウォール随一の美しさと言われるマウゼルの街を歩き、陽気で人なつっこい人々に出会う。

台北【語り】中村梅雀
台湾の中心都市・台北は、台湾経済の成長ぶりをうかがわせる高層ビルの街。しかし庶民の暮らす中山地区を歩けば、昔ながらの儒教や道教の神様を祭る廟(びょう)が通りのいたるところにあり、人々が線香をささげて熱心に祈る姿が見える。菩薩(ぼさつ)に願をかける人も多いのだとか。

台南【語り】中嶋朋子
台南は、台湾では一番古い歴史を持つ街。かつては中国(清王朝)との貿易拠点として、大いに栄えた。近年は台北と結ぶ新幹線の開通で、開発著しい経済発展の街でもある。とはいえ、街にはまだまだ昔の雰囲気が多く残されていて、旧城内の道は複雑にいり組んでいる。亜熱帯の気候なので、色とりどりの花やマンゴーなどのフルーツも豊富。豊かな自然を感じさせる街歩きでもある。

シアトル【語り】山本太郎
水と緑に囲まれ、“エメラルドシティー”と呼ばれるシアトルは、米国民が暮らしてみたい街ナンバーワンの人気都市である。大規模に開発されたウォーターフロントやダウンタウンを抜けると、坂道沿いの住宅街。英国調の軒並みを上れば、港を一望する丘の上に出る。街を歩けば変わったレコード店やギターショップ、路上のアートに出会える。航空機やカフェ、コンピューター産業も有名である。

サンフランシスコ【語り】市原悦子
ゴールデンゲートブリッジと霧で有名なサンフランシスコ。歌にも出てくるチャイナタウンなど、昔から風情ある街として名をはせてきた。美しい坂道のケーブルカーや、パステルカラーのビクトリアンハウスが並ぶ住宅街は、街歩きならではの美しい風景を見せてくれる。また丘の頂の、ヒッピーの発祥地として有名なヘイトアシュベリー地区など、多彩な街の顔を見て歩く。
現地の人々とのふれあいや小さな路地裏へ寄り道するなど、街歩きの醍醐味もそのままに、知らない街を身近に感じる旅行体感DVD。
DVD第5弾はイタリアのミラノやアマルフィ、イギリスののどかな田園地帯から、台湾の都市やアメリカ西海岸を収録。
イタリア
- ミラノ【語り】富田靖子
- アマルフィ【語り】松田洋治
イギリス
- コッツウォルズ【語り】矢崎滋
- コッツウォルズ【語り】牧瀬里穂
イギリス
- ダートムーア【語り】矢崎滋
- コーンウォール【語り】中嶋朋子
台湾
- 台北【語り】中村梅雀
- 台南【語り】中嶋朋子
アメリカ〜西海岸〜
- シアトル【語り】山本太郎
- サンフランシスコ【語り】市原悦子
分数:440分
片面・一層/MPEG-2/日本国/16:9レターボックス/ステレオ/Dolby Digital