Visual Detail映像作品詳細

田原総一朗の遺言 ~全共闘/学生右翼~
  • 田原総一朗の遺言 ~全共闘/学生右翼~

田原総一朗の遺言 ~全共闘/学生右翼~

DVD

¥4,180(税込)

2012.2.15 発売

本編収録時間
156分
品番
PCBE.12007
POSコード(JAN)
4988013673328
面数 片面・二層
リージョン 2.日本・ヨーロッパ・南アフリカ
映像圧縮方式 -
画面サイズ 16:9
モノクロ / カラー カラー
音声 日本語:Dolby Digital(オリジナル音声)
字幕 -
発売元 テレビ東京

©2011 テレビ東京

  • twitter
  • facebook
  • line

商品紹介

これはドキュメンタリーか?バラエティか?放送禁止!生ける都市伝説・田原総一郎の超過激ドキュメンタリーが今蘇る!

ジャーナリスト生活50年を迎えた田原総一朗氏が1970年代、東京12チャンネル(現・テレビ東京)のディレクターであった時代に手掛け、今もテレビ東京にひっそりと保管されている約60本のドキュメンタリー番組の中から選ばれた珠玉の作品を、田原総一朗、水道橋博士と、時代の証言者であるゲストと共に振り返りながら討論をする。

<番組内紹介作品:伝説の田原ドキュメンタリー> ※原作品を再編集
「ニャロメに何ができるか?」(1970)
ニャロメの何が学生運動の若者たちをとらえたのか。ゲバ棒と火炎ビンで時代の主役となった若者たちは今どこへ行ったのか。極左の過激派学生集団「赤軍派」の根拠地に取材班が入りこみ、体当たりで取材した体験的ドキュメンタリー。
■ゲスト:猪瀬直樹(東京都副知事)

「学生右翼? ~11.12私は羽田にいた」(1967)
活発化する右翼学生にあって、日本学生同盟の委員長は、かつては全学連革マル派に属していたという。いまや正反対の立場に立って精力的に行動する彼を駆り立てるものは何か。カメラは彼らの行動を追い、この疑問に答えようとする。
■ゲスト:鈴木邦男(一水会最高顧問)

スタッフ

出演田原総一郎
水道橋博士
ゲスト猪瀬直樹(東京都副知事)
鈴木邦男(一水会最高顧問)

プロデューサー五箇公貴 福田晴雄 古市礼子
演出植木浩美
構成久利一

※初回限定、初回生産などの表記がある場合は、無くなり次第終了または通常盤に切り替わります。また、仕様は予告なく変更する場合がございます。