Visual Detail映像作品詳細

マダム・マーマレードの異常な謎 -DVDスペシャルエディション-
  • マダム・マーマレードの異常な謎 -DVDスペシャルエディション-

マダム・マーマレードの異常な謎 -DVDスペシャルエディション-

DVD

¥4,950(税込)

2014.3.5 発売

本編収録時間
169分
品番
PCBE.54463
POSコード(JAN)
4988013585867
面数 片面・二層
リージョン 2.日本・ヨーロッパ・南アフリカ
映像圧縮方式 -
画面サイズ 16:9
モノクロ / カラー カラー
音声 日本語:Dolby Digital(オリジナル)
日本語:Dolby Digital(オリジナル)
字幕 -
発売元 テレビ東京

©ナゾトキネマ「マダム・マーマレードの異常な謎」製作委員会

  • twitter
  • facebook
  • line

商品紹介

リアル脱出ゲーム、映画化!
観客参加型ムービーがDVDで、新たなナゾトキがはじまる!

リアル脱出ゲームを運営する「SCRAP」と「テレビ東京」による観客参加型映画「マダム・マーマレードの異常な謎」観客は「出題編」を観賞後、制限時間内に劇中で提示された謎を解明し解答用紙を提出。正解すれば謎が明らかにされる「解答編」(11月22日公開)のエンドロールに先着順で名前がクレジットされる。

主役:マダム・マーマレード 川口春奈
相棒:マダム・バルサミコ 高畑淳子

映画界の巨匠・藤堂俊之介監督が生前残した「つむじ風」「鏡」「やまわろわ」の3本の短編に隠された謎を解くため、「この世で唯一、解けない謎がない女」マダム・マーマレードの元に、死期が迫った藤堂の妻から依頼が舞い込む。30年前に亡くなった藤堂が死の間際に家族に残した「短編映画3本に秘密がある。ナゾを解く鍵は最初の言葉」という言葉の意味を解明してほしいという内容だった。短編映画にはそれぞれ暗号が仕込まれており、次第に謎が明らかになっていく


●劇中短編作品3本は、日本を代表する映画監督3名が担当。
◎【出題編】、【解答編】、「つむじ風」…上田大樹 TAIKI UEDA
1978年生まれ。富山県出身。
2003年、第25回ぴあフィルムフェスティバルでグランプリを受賞するなど
従来のセオリーにとどまらず、新しい映像作品を生み出す新進気鋭の映像監督。
本作が長編監督デビュー作品。

◎「鏡」…鶴田法男 NORIO TSURUTA
1960年生まれ。東京都出身。
フジテレビ『ほんとにあった怖い話』シリーズを企画立ち上げから手掛け続けている、ジャパニーズホラー界の重鎮。「鏡」では、脚本も手がけている。

◎「やまわろわ」…中村義洋 YOSHIHIRO NAKAMURA
1970年生まれ。茨城県出身。
2007年、日本映画製作者協会、「新藤兼人賞・金賞」を受賞。
『アヒルと鴨のコインロッカー』(06年)、『チームバチスタの栄光』(08)、
『ジェネラルルージュの凱旋』(09)、『ゴールデンスランバー』(10年)、
『みなさん、さようなら』(12年)、『奇跡のリンゴ』(13年)、
『白ゆき姫殺人事件』(14年)など数々の大ヒット作を生み出し続けている。
「やまわろわ」では、脚本も手がけている。

●映画本編中の謎はもちろんそのままに、DVD購入者特典として新たな謎も封入!
“謎その1”豪華ブックレット「マダム・マーマレード オリジナルゲームブック」
“謎その2”劇中に隠されたDVD専用の謎解き特典
※実は、すでにDVD専用の謎が劇中に隠されていた!
その謎を解き明かすと、はじめて隠されたボーナストラックを観ることが可能に!

●DVD化に合わせて、劇場公開時、謎解きに参加していただいた方の中で正解者全員をエンドロールにて発表!その数、総勢880名。
DVDオリジナルエンドロールが特典映像として収録!

●主題歌を担当するのは、大人気バンドSEKAI NO OWARI!
新世代のアーティストとして、音楽シーンを席巻しているバンドSEKAI NO OWARIが本作の為に書き下ろした「Death Disco」が【出題編】、【解答編】バージョン違いで起用されており、物語の余韻をさらに盛り上げる楽曲となっている。

スタッフ

出演
川口春奈
高畑淳子

山崎 一
池田成志
オクイシュージ
井口恭子
若松武史
並樹史朗

短編『つむじ風』杉咲 花
山本舞香
広山詞葉
池谷のぶえ
安藤玉恵
加藤和樹

短編『鏡』中越典子
須賀貴匡
野中隆光

短編『やまわろわ』江口のりこ
柳町夏花
原 舞歌
蟹江一平
中村隆天
森 康子

スタッフ
企画・原案加藤隆生
脚本堀田 延/中村義洋/鶴田法男
監督中村義洋/鶴田法男/上田大樹
撮影今井孝博/川越一成/三村和弘
照明中村晋平
録音甲斐次雄/関根光晶
映像浅香康介
編集深沢佳文
視覚効果本田貴雄
技術プロデューサー佐々木宣明
美術高田太郎
美術進行金子靖明
装飾飯田恵一
衣装池島枝里
ヘアメイク桂木智子
音楽プロデューサー志田博英
音楽山田豊/伊藤忠之
音響効果谷口広紀
記録山崎美緒/嶋崎彩乃
助監督亀谷英司/土岐洋介
プロデューサー補岸根明
プロデューサー五箇公貴 西前俊典
制作統括田村明彦
ゼネラルプロデューサー松本篤信
エグゼグティブプロデューサー鈴木一巳 松迫由香子
プロジェクト・プロデューサー橋田道子 松田直樹
製作テレビ東京/SCRAP
制作プロダクションTakujiクリエイト
配給テレビ東京

※初回限定、初回生産などの表記がある場合は、無くなり次第終了または通常盤に切り替わります。また、仕様は予告なく変更する場合がございます。