Visual Detail映像作品詳細
1982-2007 大阪国際女子マラソン Song by THE ALFEE
DVD
¥5,170(税込)
2008.1.16 発売
- 本編収録時間
- 123分
- 品番
- PCBG.10947
- POSコード(JAN)
- 4988013424647
1982-2007 大阪国際女子マラソン Song by THE ALFEE

DVD
2008.1.16 発売
¥5,170(税込)
PCBG.10947
面数 | 片面・二層 |
---|---|
リージョン | ALL |
映像圧縮方式 | - |
画面サイズ | 4:3 |
モノクロ / カラー | カラー |
音声 | 日本語:Dolby Digital(オリジナル音声) |
字幕 | - |
発売元 | 関西テレビ/ポニーキャニオン |
©2008関西テレビ/ポニーキャニオン
商品紹介
「女性ランナーの熱き戦いから『シナリオのないドラマ』は生まれた!」
数々の名ランナーを生み出し記録を打ち立てた大阪国際女子マラソン。そしてそれを支えたTHE ALFEEによるイメージソング20曲を名場面とともに収録したヒストリードキュメンタリーDVD!日本の女子マラソンの歴史が分かる珠玉の映像集!
★新春の大阪を舞台に繰り広げられる国内屈指のマラソン大会「大阪国際女子マラソン」。
★東京、名古屋とともにオリンピックなどの国際大会の代表選考大会として増田明美、有森裕子、野口みずき、渋井陽子、坂本直子、ら数々の日本人名選手たちがロレーン・モラー、カトリン・ドーレ、リディア・シモンら一流外国人ランナーたちとの熾烈な戦いを繰り広げ数々の名シーンが生み出された!
★スポーツ中継に楽曲を流すという画期的な演出から20曲に及ぶTHE ALFEEのイメージソングと歴代レースの名場面をダイジェストで綴る「大阪国際女子マラソン」とTHE ALFEEの壮大なコラボレーションを集大成!
★本編中にもゲストコメンテーターとしてTHE ALFEEのメンバー、高見沢、桜井、坂崎の3氏が登場。さらに第17回大会オープニングでの「Beyond The Win」の桜井 賢氏独唱の貴重な未公開映像も今回初収録。
★特典映像として第25回大会オープニングでのTHE ALFEE生演奏「ONE」も収録(長居陸上競技場)。
【収録内容】
DVD化に際し内容を完全リニューアル。新たな映像素材も加えた日本を代表する国際マラソンとしての「大阪国際女子マラソン」の歴史を総括する決定版!
●第1回〜5回大会はレースダイジェストを含めたドキュメント。
●第6回〜第26回はレースのハイライトシーンを各大会テーマ曲とともに収録し、感動の名場面がTHE ALFEEの曲とともに甦る!
【THE ALFEEの初収録シーン】
★THE ALFEEのメンバーがゲストコメンテーターとしての登場を初収録!
●高見沢 俊彦氏登場 第9回大会 1990年1月18日放送
●桜井 賢氏登場 第17回大会 1998年1月25日放送
●坂崎幸之助氏登場 第19会大会 2000年1月30日放送
★さらに第17回大会スタート直前での桜井 賢氏が混声合唱団を従え熱唱する「Beyond The Win」の貴重な映像も初収録!
スタッフ
開催回(開催年度)入賞選手名 / テーマソング楽曲名
第1回ー第5回大会『シナリオのないドラマ』創世期
第6回大会(1987年)1位 ロレーン・モラー 『夢よ急げ』
第7回大会(1988年)1位 リサ・マーチン 『It's Alright』
第8回大会(1989年)1位 ロレーン・モラー 『High-Heel Resistance』
第9回大会(1990年)1位 ロサ・モタ 『FLOWER REVOLUTION』
第10回大会(1991年)1位 カトリン・ドーレ 『Arcadia』
第11回大会(1992年)1位 小鴨由水 『Someday』
第12回大会(1993年)1位 浅利純子 『RUNNING WILD』
第13回大会(1994年)1位 安部友恵 『風を追いかけて』
第14回大会(1995年) 阪神・淡路大震災の為、中止
第15回大会(1996年)1位 カトリン・ドーレ 『GLORY DAYS』
第16回大会(1997年)1位 カトリン・ドーレ 『LIBERTY BELL』
第17回大会(1998年)1位 リディア・シモン 『Beyond The Win』
第18回大会(1999年)1位 リディア・シモン 『Beginning of the Time』
第19回大会(2000年)1位 リディア・シモン 『自由になるために』
第20回大会(2001年)1位 渋井陽子 『Change the wind』
第21回大会(2002年)1位 ローナ・キプラガド 『Chaosの世界』
第22回大会(2003年)1位 野口みずき 『孤独な世代』
第23回大会(2004年)1位 坂本直子 『夜明けの星を目指して』
第24回大会(2005年)1位 エレナ・プロコプツカ 『ZeRoになれ!』
第25回大会(2006年)1位 キャサリン・ヌデレバ 『ONE』
第26回大会(2007年)1位 原裕美子 『Dear My Life』
エンディング「夢は終らない」
THE ALFEE
桜井 賢
坂崎幸之助
高見沢俊彦
※初回限定、初回生産などの表記がある場合は、無くなり次第終了または通常盤に切り替わります。また、仕様は予告なく変更する場合がございます。