Visual Detail映像作品詳細
ボクは坊さん。 DVD
DVD
¥4,180(税込)
2016.3.16 発売
- 本編収録時間
- 99分
- 品番
- PCBG.52569
- POSコード(JAN)
- 4988013510081
ボクは坊さん。 DVD

DVD
2016.3.16 発売
¥4,180(税込)
PCBG.52569
面数 | 片面・二層 |
---|---|
リージョン | 2.日本・ヨーロッパ・南アフリカ |
映像圧縮方式 | - |
画面サイズ | 16:9 |
モノクロ / カラー | カラー |
音声 | 2.0ch:Dolby Digital(日本語) 5.1ch:DTS(日本語) 2.0ch:Dolby Digital(日本語) |
字幕 | - |
発売元 | ポニーキャニオン |
©2015映画「ボクは坊さん。」製作委員会
商品紹介
日々迷いも不安もある。そんな、ボクが、24歳でお寺の住職となり、自分の道を見つけるまで。『ALWAYS 三丁目の夕日』スタッフ最新作、実話をもとに描いた生きるヒントが沢山つまった”お坊さん”エンターテインメント!
泣いて、笑って、癒される― 生きるヒントがギュッと詰まった”お坊さん”ワールドへようこそ!
白方光円、24歳。突然の祖父の死をきっかけに書店員の仕事を辞め、四国八十八ヶ所霊場、第57番札所・栄福寺の住職になったばかり。
この寺で生まれ育ったけれど、住職として足を踏み入れた“坊さんワールド”は想像以上に奥深いものだった!
初めて見る坊さん専用グッズや、個性豊かな僧侶との出会いにワクワクしたり、檀家の人たちとの関係に悩んだり。
お葬式や結婚式で人々の人生の節目を見守るのはもちろん、地域の“顔”としての役割もお坊さんには必要。職業柄、人の生死に立ち合うことで“生きるとは何か? 死ぬとは何か?”と考えたりもする。坊さんとしての道を歩み始めたばかりの光円に何ができるのか。
何が伝えられるのか。光円は試行錯誤を繰り返しながら、人としても成長していく……。
「ほぼ日刊イトイ新聞」で約7年にわたり連載されていた栄福寺の住職・白川密成が実体験を生き生きと綴った人気エッセイ「ボクは坊さん。」を『ALWAYS 三丁目の夕日'64』で監督助手を務めるなど、第一線の現場でキャリアを積んだ新鋭・真壁幸紀が初監督。スクリーンに映し出される四国や、高野山の美しい風景も、本作の見どころの一つとなっている。
<初回封入特典>
般若心経 ミニ経本
<特典映像>
●メイキング
●完成披露
●予告
●白川密成の般若心経
<音声特典>
オーディオコメンタリ―
(伊藤淳史×真壁監督×白川密成×安藤プロデューサー)
スタッフ
出演伊藤淳史
山本美月
溝端淳平
渡辺大知
遠藤雄弥
駒木根隆介
斎藤歩
有薗芳記
松金よね子
濱田岳
/
松田美由紀
イッセー尾形
スタッフ
監督真壁幸紀
脚本平田研也
原作白川密成『ボクは坊さん。』(ミシマ社)
音楽平井真美子
主題歌「Today, Tonight」吉田山田(ポニーキャニオン)
製作統括加太孝明 、 志賀司
エグゼクティブプロデューサー安藤親広 、 佐々木淳
プロデューサー梶原富治
企画協力塚本連平
アソシエイト・プロデューサー関根健晴
ライン・プロデューサー瀬崎秀人
撮影柴崎幸三
照明上田なりゆき
サウンドデザイン石坂紘行
録音赤澤靖大
美術龍田哲児
装飾中澤正英
編集森下博昭
スタイリスト小堀あさみ
ヘアメイク市川温子
特殊メイクスーパーバイザー 江川悦子
キャスティング梓菜穂子
助監督黒田健介
制作担当坪内一
企画・制作プロダクションROBOT
製作ROBOT、セレモニー、ポニーキャニオン、東急エージェンシー、
シネマサンシャイン、ファントム・フィルム、朝日放送、GYAO、
愛媛新聞、ラシンク・ニンジニア、吉永企業グループ、
今治タオル、エイトワン
配給ファントム・フィルム
※初回限定、初回生産などの表記がある場合は、無くなり次第終了または通常盤に切り替わります。また、仕様は予告なく変更する場合がございます。